不動産の適正な価格(時価)を評価することは不動産鑑定士の独占業務です。
精緻な分析に基づく不動産鑑定評価により、不動産の流通を支え、資産の安定的な保有のお役に立ち、街と家族の未来を守ります。
一般的にはわかりにくいことが多い不動産鑑定評価ですが、これをわかりやすく身近なものにすることに役割を感じております。
お見積もりについては無料で対応、各種ご質問についても親身になってお答えいたします。
お任せください、私がお役に立ちます。

こんな場面で不動産鑑定評価がお役に立ちます

個人、法人の皆さま

不動産売買・交換

  • いくらで売れる?(売却価格の参考)
  • 買いたい不動産の適正価格や相場は?(購入価格の参考)
  • 法人と個人(役員)の間での不動産売買(関係者間売買における税務署への説明・証拠資料)
  • 共有持分の買い取りや売却の際の適正価格は?(親族同士の持分売買)

相続

  • 資産の現在価値が知りたい(保有資産総額の把握)
  • 遺産分割・遺言書作成の参考にしたい(相続準備)
  • 生前贈与での贈与税はどうなるの?(生前贈与or相続の選択)
  • 相続税対策の参考にしたい(時価と相続税評価額とのギャップの把握)
  • 相続税適正申告の検討(節税)

地代・家賃の設定

  • いくらで貸せるのだろう?(適正賃料の把握)

不動産投資

  • 投資採算性が知りたい(物件購入時の検討材料)
  • リフォーム、リノベーション、建て替え等の計画における物件価格の変化が知りたい(改装による収益性の向上と不動産価格)

弁護士の皆さま

  • 継続賃料訴訟
  • 遺留分侵害額請求訴訟(遺留分減殺請求)
  • 破産・会社更生(早期売却価格)
  • 立退料(借家権・補償額)
  • 底地・借地権の売買
  • 地代・家賃の設定

などの際の不動産鑑定評価実績がございます。

公認会計士の皆さま

  • 減損会計
  • 時価注記
  • M&Aのデューデリジェンスの一部としての不動産評価

などの際の不動産鑑定評価実績がございます。

税理士の皆さま

  • 関係者間売買における税務署への説明資料・証拠資料としての時価評価
  • 相続準備における不動産の時価評価
  • 相続税に関する不動産の時価評価

などの際の不動産鑑定評価実績がございます。

不動産鑑定評価の流れ

鑑定評価書提出まで1ヶ月程度

お問い合わせ(無料、電話or面談)

STEP
1

打ち合わせ(必要書類のご提供)

STEP
2

見積書提出(打ち合わせから1~3営業日以内)

STEP
3

ご依頼

STEP
4

現地調査・役所調査

STEP
5

評価作業

STEP
6

中間報告書提出(価格の提示、ご依頼から2週間程度)

STEP
7

鑑定評価書提出(中間報告書の提出から2週間程度)

STEP
8